年末年始のお天気はまずまずとなりそう!
- 2024年 12月 26日
今週末から年末年始にかけての気象について解説いたします。
28日(土)は、冬型の気圧配置が続き、朝晩は冷え込みそうですが、日中は晴れてきそうです。
風は、西〜南西寄りの風が強く、12〜15m/s前後吹き続けるでしょう。また、波も高くなり、荒れてくるでしょう。
29日(日)は、冬型の気圧配置は続きそうですが、多少緩んできそうです。
天気は晴れますが、朝晩の冷え込みはきつくなるでしょう。
風は、午前中は、北〜北東寄りの風が2〜3m/s程度で、午後も東〜南東寄りに変わりつつ2〜3m/s程度でしょう。
30日(月)は、冬型の気圧配置は緩み、西から低気圧を伴う気圧の谷が近づいてきそうです。
雲は多少出やすいですが、大きな天気の崩れはなく、晴れる時間帯もあるでしょう。
風は、午前中は、北〜北東寄りの風が3〜4m/s程度で、午後は、さらに弱まるでしょう。ただし、低気圧の位置がもう少し南寄りになると南〜南西寄りの風に変わり、多少強まる可能性があります。
31日(火•大晦日)は、低気圧を含む気圧の谷が通過して徐々に冬型の気圧配置となりそうです。
朝のうちは雲が多く、雨もばらつく場所もありそうですが、次第に晴れてくるでしょう。
風は、夜中から朝にかけては南西寄りの風が強まりそうですが、昼頃に向けて次第に弱まり、午後は北寄りの弱い風に変わるでしょう。
2025年1月1日(水•元日)は、冬型の気圧配置は続きそうですが、多少緩んできそうです。
天気は朝から晴れて、綺麗な初日の出が見れそうです。
風は、朝のうちは、北〜北東寄りの風が5〜6m/s程度ですが、午後になると弱まり、南東〜南寄りの弱い風に変わるでしょう。
2日(木)、3日(金)も冬型の気圧配置が続き、特に2日(木)は強まりそうなので、天気は晴れて、朝晩の冷え込みは一層きつくなりそうです。
今年の年末年始は、冬型の気圧配置が続く日が多く、朝晩の冷え込みは一層厳しくなりそうですが、お天気はまずまずのお天気となりそうです。
最新の気象情報に注意しながら、安全に年末年始を過ごされてください。
また、今年も気象情報を見てくださり、本当にありがとうございました。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。それでは、良いお年を!
12月26日(木)午前6時発表
情報提供:WATER KIDS JAPAN
小川和幸気象予報士